FAQ
よくあるご質問
基本用語
エクステリアとは何ですか?外構とは何ですか?
居住する建物の外にある、構造物全体または空間を指す言葉。
外構とは、門・車庫・土間・塀・柵などの構造物に、植栽なども含まれます。
エクステリアの場合は建築を取り巻く構造物という意味より、建物を取り巻く空間、あるいは環境と位置づけされ、インテリアの対義語だと思っていただければ一番解りやすいです。
【 一般的には外構もエクステリア(Exterior)も同じ意味で呼んでいます 】
Until
施工まで
Hearing
ご相談について
-
家の建築を計画中ですが、いつ頃から外構の相談をしたほうがいいですか?
Answer建物の間取りや配置が、図面上でおおよそ決まった頃に、エクステリアの計画もスタートさせるのが一番効率の良いタイミングです。
「エクステリア工事は最後なのに、そんなに早く計画?」と思われるかもしれませんが、計画を早い段階に進めることにより、家づくりにおける総資金計画の把握が明確になります。
『住宅や家具などに予算が取られて、外構の予算が残らなかった…』という話は実は多いのです。
また、門まわりや駐車場などの計画を早めにすることで、屋外設備工事(排水マスの設置、配管、屋外照明に関する電源位置、浄化槽の位置、インターホン取付位置、エアコン室外機の設置など)との干渉を確認でき、余分な手直し工事の発生を防げます。
敷地と道路との高低差が大きい場合は、建物の基礎工事との絡みを検討する必要もあり、早めの計画によって工事費用を削減する事が意外と出来るのです。
外構工事と、建築の設備工事が重複するところは、プランナーが施主さまに代わって建築業者さんと打ち合わせをしますので、ご安心ください。 -
これからハウスメーカー・工務店で家を建てるのですが、エクステリアを他の会社にお願いできますか?
Answerもちろん可能です。
今までにも数多くの施主さまとのご縁をいただきました。
各ハウスメーカーさんの工務担当の方や営業担当の方と連絡を取り合い、施工を行いますので、外構が建物と異なる別会社(弊社で施工される場合など)でもスムーズに工事を進めることができます。 -
古くなったブロック塀が地震で不安なのですが。
Answer在籍しているブロック塀診断士がご相談を承ります。
確かに古くなったブロック塀は、地震時に不安だと思います。
1978年宮城県沖地震の特徴の1つとして、ブロック塀倒壊の多発が挙げられるそうです。
また、1995年の阪神・淡路大震災でも約1,500件のブロック塀の倒壊が報告されています。
地震によるブロック塀の倒壊は、人的被害の発生だけでなく、道路を閉鎖しての避難・救助活動の妨げとなるため、新聞などでも耐震化を促す記事が掲載されています。
弊社には、ブロック診断士が在籍しておりますので、古いブロック塀のやりかえや補強についてお気軽にご相談下さい。 -
小さな工事や、カーポートや表札だけなど、単発的な工事でもしてもらえますか?
Answerもちろん喜んで引き受けさせて頂きます。
規模の大小関係なく、どんな工事でも喜んでご対応いたします。
花壇だけの工事や、表札やカーポートのみをお求めのお客さまも多くいらっしゃいます。
単体工事でも全体を考えてご提案させていただきます。
弊社は専門店としてデザイン性の高い商品を取り扱っていますので、お気軽にご相談下さい。 -
他店に、橘の図面・見積書を持ち込んでいいですか?
Answer図面・見積書のコピーや横流しはなさらないで下さい。
(「知的財産権」の侵害にあたる場合がございます)心ない施工会社が「他社の図面があれば安く工事をする」と言って、お客さまに図面・見積書の流用をすすめる悪質な営業行為を繰り返しています。
図面は、プランナーの知的財産であり(実測・プランニング・CAD入力・見積り作成など)時間と費用がかかっております。短時間ではできません。
私たちプランナーが、お客さまのために想いを込めて考えたデザインを、うわべだけマネして造られ、悲しい思いをすることがあるのです。
設計をしていない(時間と費用をかけていない)ので少々安くできるのは当たり前、そのような悪質な業者が責任ある仕事を出来るわけがありません。
手抜き工事等で大きなクレームになるケースも多く発生しているのです。
弊社はこの様なモラルの低い行為を阻止するため、『エクステリア&ガーデンデザイナーの知的財産を守るキャンペーン。』に賛同しています。
弊社作成の設計図・見積書を基に他業者に工事依頼をされる予定のある方は前もってお申し出ください。
設計図作成費用の御負担額(料金)についてご説明させて頂きます。
[原則、設計図作成のみの依頼はお受けしておりません。] -
展示場へ突然行ってもいいですか?
Answerご来店はいつでも構いませんが、あらかじめご予約を頂くとスムーズにご相談できます。
橘ではプランナーが打ち合わせから施工管理まで一貫して行いますので、常に展示場にいるわけではありません。
ですので、ご予約を頂けるとプランナーがスムーズに対応できます。 -
設計図・見積書作成はどの位の期間かかりますか?
Answer一概には言えないところはありますが、 お客さまとプランの打合せをしてから、概ね2週間~3週間お時間を頂戴しております。
(カーポート・テラス・デッキ・フェンス・雑工事等の場合は1週間程)繁忙期など混み具合や、規模の大きな物件によっては作成にお時間がかかる場合がございます。
お客さまのご要望・イメージなどをデザインに反映するように心を込めて、 弊社オリジナルのプランを作成させていただきます。
Cost
費用について
-
エクステリア工事の平均予算はいくらぐらいですか?
Answer敷地状況やご希望内容によりさまざまですので、一概にはお答えできません。
昔は建物本体の10~20%程度と言われましたが、現場状況・使用材料・希望内容によって大きく異なってきます。
建物に予算を取り過ぎ、エクステリアに予算がまわらないというお客さまもいらっしゃるので、建物資金計画時と一緒にエクステリア予算も計画する事をお勧めします。
お気軽にご相談下さい。 -
なぜ、エクステリアは業者によって見積もり金額が違うのですか?
Answer施工品質や材料品質などによって金額に差が出ます。
エクステリア&ガーデン工事は、電化製品とは違い、性能も品質も業者によってまちまちです。
設計内容、施工方法が各社とも違いますので単純な比較は難しいと思いますが、施工品質が変われば、金額が変わってきますので、単に価格だけを見比べて業者を決定するのは危険です。
弊社は適正適切な価格でお見積りを出すように心がけています。
デザイン・提案力や施工品質など、総合的にご検討いただき信頼できる業者を見極めて下さい。
Meeting
打合せについて
-
打ち合わせに際し、用意するものはありますか?
Answer建物図面があればお持ち下さい。
【1】敷地の大きさや建物の大きさが分かる配置図
【2】建物の立面図
【3】建物の平面図(1階・2階など)
特に上記の3点がご用意していただきたい資料です。
建築図面一式お持ちくださればこちらで確認させていただきます。
また工事予定場所(箇所)・周辺状況などの写真。(スマートフォンや携帯でも可)
その他イメージが分かる雑誌や写真などがありましたらお持ち下さい。
図面がなくてもご相談は可能ですが、 図面や写真があればより具体的にご相談することができます。 -
土・日・祝・祭日でも相談・打ち合わせは可能でしょうか?
Answer土・日・祝・祭日でも、営業しておりますので問題ありません。
土・日・祝・祭日も、午前9時~午後6時まで営業しておりますので問題ありません。
事前にご予約いただくとスムーズにご相談させて頂きます。
年末年始・GW・お盆は、休暇を頂いておりますので、ご迷惑おかけしますがご了承下さい。 -
夫婦共働きで、打合せを通常の時間に取れないのだけど…?
Answerご協力させていただきますので、まずはお気軽にご相談下さい。
「お仕事が忙しくてあまり時間がとれない」等そういった事情をお持ちのお客さまに対しても、担当者がご協力させていただきますので、まずはお気軽にご相談下さい。
-
打ち合わせ場所は、自宅・展示場どちらでもいいですか?
Answerどちらでもお客さまのご都合の良い場所で大丈夫です。
橘では打合せ室に実物が見れる展示場も併設していますので、ご来店をお勧めしておりますが、もちろんその旨ご希望をいただきましたらご指定の日時にお客さまのお家にお伺いさせて頂きます。
Construction
工事について
-
雨の日の工事はどうなりますか?
Answer工事内容によっては雨天中止する場合がございます。
工事内容によって変わりますが、屋外の仕事ですので天候に左右されます。
継続的な雨で工程が延びることもありますので、ご了承のほうどうかよろしくお願いいたします。 -
工事中は家に居ないといけませんか?
Answer外出していただいて大丈夫です。
施主さまがご不在の間も、工務スタッフが責任をもって管理いたします。
確認事項などで立会いをお願いする場合は、前もって担当からご連絡致しますので、安心してお任せ下さい。
また、弊社では現場に工程連絡ボードを置き、工事予定や工務スタッフからの連絡事項をお伝えしております。
その他、必要に応じて仮ポスト・仮インターホンもご用意しております。
Payment
支払いについて
-
ローンは使えますか?
Answer弊社では、弊社提携ローン(オリエントコーポレーション、JACCS)を取扱っていますので、お気軽にお聞き下さい。
無理のないご利用をお願いします。ローンをご計画的に使用することで、お子さまが小さい内にお庭をつくって遊べたり、不便な箇所を早めにリフォームして快適な環境で過ごすこともできます。
-
代金はいつ払いますか?
Answer原則的に工事着手時に50%。工事完成時に50%をお支払いをしていただいております。
工事完成又は、工事完成確認後10日以内に最終払金をお支払いいただいております。
-
どのような支払い方法ですか?
Answerお振込みか現金でのお支払いになります。
弊社ではローンも取扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。工事完成後にお渡しする請求書の方に、お振込み先を表記させて頂いております。
After
施工後
Softscape
植栽について
-
水やりはどうすればいいですか?
Answerたっぷりとやさしく、庭木全体にかけるのが基本です。
お手入れの基本はまず水やりから。
夏は朝夕の涼しいときに水やりをし、炎天下では控えます。冬は暖かい昼間に水を与えます。
植えたすぐの植栽は、根が切られていて水の吸収がよくありません。根付くまで水やりの回数を増やして不足分を補います。夏は毎日1回、夕方にたっぷり。
その他は3~5日に1回、たっぷり水やりを行います。
※詳細に関しては弊社オリジナルのガーデンケアブックをご参考下さい。 -
肥料はいつあげればいいですか?
Answer肥料の成分と効果を理解し、バランスよく与えましょう。
肥料のタイミングとしては、植えてすぐの庭木は養分よりも水分の吸収が大切です。
植え付け後1年ほどは必要ありません。
花や実の収穫後には、弱った植物の回復を図るため「お礼肥」を施します。
生長の止まっている冬には、春の芽吹きや夏の木の勢いを助けるために「寒肥」を。
※詳細に関しては弊社オリジナルのガーデンケアブックをご参考下さい。 -
剪定はいつすればいいですか?
Answer樹木の種類により適切な時期が異なります。
伸びすぎた枝や葉を切り、庭木の姿を美しくするのが剪定です。
木の内部まで日当たりや風通しを良くすることによって、病害虫の発生を抑えることができますが、庭木によって強い剪定を嫌うものもありますから、性質に合わせて行うことが大切です。
※詳細に関しては弊社オリジナルのガーデンケアブックをご参考下さい。 -
病害虫の対策はどうすればいいですか?
Answer害虫も病気も、早期発見・早期駆除・早期治療が大事です。
風通しと日当たりの良いすこやかな環境を保つことが、植物にとって最も有効な予防になります。
万が一、病気や害虫が発生した場合は早期対応すれば、お庭のダメージを小さく抑えれます。
※詳細に関しては弊社オリジナルのガーデンケアブックをご参考下さい。 -
芝生の管理はどうすればいいですか?
Answerお手入れの基本は芝刈りと除草。
芝生は繰り返し刈り込むことによって、目が詰まり美しくなります。雑草は小さいうちに根こそぎ抜き取ります。芝生用の除草剤は、最終手段として用いましょう。
水は2~3日に一度たっぷりとやります。毎日与えると根が表層にしか張らなくなり、過保護の軟弱な芝生になります。
※詳細に関しては弊社オリジナルのガーデンケアブックをご参考下さい。
Care
お手入れについて
-
ブロックやレンガに白っぽいものがついているのですが、これは何ですか?
Answer白華(はっか)、またはエフロレッセンスといいます。
白華は製品の異常や欠陥ではありません。白華は、モルタルやコンクリート中のアルカリ・カルシウム成分が表面に染み出て白く結晶したもののことを指し、コンクリート・ブロック・レンガなどのコンクリート製品やモルタルを使用すると必ず起こりうるものです。
強度に問題はなく、環境に悪影響を及ぼすものではありませんのでご安心下さい。
残念ながら、今のところ確固たる白華の防止方法はないと言われています。
見た目が気になる場合は、軽い白華ならナイロンブラシ・ワイヤーブラシなどで軽く押え、2~3回こすって落とします。
それでも白華が残る場合は、成分は炭酸カルシウムなどでできているので、塩酸を含むトイレ用洗剤などである程度落とすことができますが、完全には落ちない為、白華現象がひどい場合はマイナスドライバーなどを使い削り落とすのが有効です。
白華専用の除去剤もございますので、お問い合わせください。 -
ステンレス製品、アルミ製品のお手入れはどうすればいいですか?
Answer定期的な水洗い・拭き掃除で、美しさを保ちましょう。
アルミ、ステンレスは錆びに強い素材ですが、錆びないわけではありません。
切り口や、傷、汚れなどから錆びが出る場合があります。なので定期的に水洗い・拭き掃除をしましょう。
錆が出ている場合は、市販のステンレス用の洗浄液が効果があります。 -
木粉入り樹脂製品のお手入れはどうすればいいですか?
Answer表面に付着した雨染みや汚れなどは、頑固な汚れになる前に取り除きましょう。
人工木材(樹脂製品)は天然木材と比べ、天候による変色や色あせが起こりにくく、木材保護の塗装も不要です。
管理の手間が少ない素材ですが、手入れが全く要らないわけではありません。
表面に付着した汚れを長期間そのままにしておくと変色などの腐食の原因になります。
定期的な水洗いに加え、日頃のお手入れが大切です。
雨染み・表面の汚れは、台所用中性洗剤を水に薄め、やわらかい布などで部材の長手方向に
擦るように拭いて下さい。汚れがひどい場合にはたわしやデッキブラシを使用して下さい。
最後に水洗いをし、乾拭きをお願いします。
それでも落ちない頑固な汚れなどは、ご相談にお問合せください。
Guarantee
工事保証やアフターメン
テナンスについて
-
工事保証や、アフターメンテナンスはどのようになっていますか?
Answer工事保証書を工事完成後お渡しております。
またアフターメンテナンスについても、随時ご連絡いただければ担当者が速やかに対応させて頂きます。
-
メーカー商品に関する、お問合せ・修理の依頼などは?
Answerメーカー専用ダイヤルがあります。
使用部品及び商品でメーカーの保証のあるものについては当該メーカーの保証になります。下記各メーカーに直接お問合せ頂くか、弊社までご連絡お願い致します。
メーカー保証商品とは、門扉・フェンス・カーポート・ポスト・照明器具などのメーカーが
製品として出荷しているもので保証期間は、お引渡しから2年、なお電装部品及び木製部品については1年が多いです。(※メーカー保証規定による)ご確認下さい。YKKap
お問い合せ全般(お客様相談室)フリーダイヤル : 0120-20-4134
メンテナンス・修理に関するお問い合せ(電装商品以外)フリーダイヤル : 0120-20-4134
電装商品に関するお問合せ(電装商品サービスセンター)フリーダイヤル : 0120-177-881
【 受付時間 】
月曜~土曜 9:00~17:30 (祝日、GW、年末年始・夏期休暇等を除く)LIXIL(リクシル)
修理のご依頼(LIXIL修理受付センター) : 0120-4134-33
【 受付時間 】
月曜~金曜 9:00~18:00 (祝日、GW、年末年始・夏期休暇等を除く)
トステム,新日軽,TOEXブランド(LIXIL)共通
お客様相談センター(商品に関するお問合せ、商品の修理・部品の購入に関するご相談)
電話(フリーダイヤル) : 0120-126-001
FAX(有料) : 03-3638-8447
【 受付時間 】
月曜~金曜 9:00~18:00 、土日祝日 9:00~17:00 (GW、年末年始・夏期休暇等を除く)四国化成
お客様ご相談室(サービス、商品のご利用方法、商品の購入方法、修理・部品について)
フリーダイヤル : 0120-212-459
【 受付時間 】
月曜~金曜 9:00~17:00 (土・日・祝、年末年始・夏期休暇等を除く)三協アルミ
お客様ご相談室(フリーダイヤル) : 0120-53-7899
【 受付時間 】
月曜~金曜 9:00~12:00、13:00~17:00 (土・日・祝、年末年始・夏期休暇等を除く)
Countermeasures
災害対策について
-
【台風対策】 カーポートの場合
Answer商品の耐風圧強度以下でも設置場所や状況で破損被害を受ける場合があります。
片流れカーポートは補強サポート柱(各オプション)を取付けると効果的です。 -
【台風対策】 門扉の場合
Answer門扉はしっかり閉めた状態で強風により開かないように錠をかけ、できればヒモで縛り固定して下さい。
落とし棒もしっかりささっているか、ご確認下さい。
(扉が開いてしまうと、外れて破損してしまいますのでご注意下さい) -
【台風対策】 アコーディオン門扉の場合
Answerアコーディオン門扉は、開けた状態でたたんだ扉をしっかりロープで動かないように固定して下さい。
(扉が開いてしまうと、外れて破損してしまいますのでご注意下さい) -
【台風対策】 跳ね上げゲートの場合
Answer跳ね上げゲートは下ろした状態で必ずロックをかけて下さい。
(下ろした状態であれば、ほとんど被害はないと思いますが、上げた状態ですとゲートが強風で揺れアーム部分が折れてしまう可能性がありますので、十分ご注意下さい) -
【台風対策】 ガーデンルームの場合
Answerガーデンルームの場合、全て閉めた状態で必ずロックをかけて下さい。
(もし扉が開いてしまうと屋根パネルが外れたり、扉が壊れてしまう可能性があります。) -
【台風対策】 植木の場合
Answer植木も強風で倒れることがあるので(特に植えた直後)、できるだけ近くの固定物にロープで縛り、植木をしっかり固定して下さい。
支柱がある場合は、結んでいるシュロ縄が緩んでいないか確認してください。また鉢植もできるだけ風の当たらない場所に移動されると良いと思われます。
-
【積雪対策】 カーポート、跳ね上げゲート・門扉、テラス・ガーデンルームの場合
Answer安全対策をして、除雪作業を行ってください。
【 カーポートの場合 】
性能に応じて、除雪を行って下さい。
片流れカーポートの場合は隣地に雪が滑り落ちることがありますので隣地の状況を十分ご確認下さい。【 跳ね上げゲート・門扉の場合 】
跳ね上げゲートや門扉の上に積もった雪は速やかに除雪して下さい。
特に電動式跳ね上げゲートの場合は、雪の重みで扉が上がらず場合によってはモーターや電動装置が破損することがありますので必ず除雪後に動かすようにして下さい。【 テラス・ガーデンルームの場合 】
性能に応じて、除雪を行って下さい。
テラスやガーデンルームの屋根の上に乗っての除雪作業は大変危険ですので決してなさらないようにお願い致します。
Contact
よくある質問でも解決しないお悩みやご相談がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
知識豊富なスタッフがご回答させていただきます。