エクステリアコラム 2025.03.13 update
外構のプロが教える!雑草対策4選【後編】
こんにちは!徳島の外構・エクステリア専門業者、橘です。
お庭の雑草対策にはさまざまな方法がありますが、
前編では「防草シート&砂利」「コンクリート」をご紹介しました。
後編では、見た目の美しさや快適さも重視した「人工芝」と
「ウッドデッキ・タイルデッキ」の2つの方法をご紹介します。
雑草の悩みを解決しながらお庭の活用方法を広げるアイデアとして、ぜひ参考にしてください。
■ ③ 人工芝で緑のある庭をキープ
お庭に緑を取り入れつつ、雑草対策をしたい方には人工芝がオススメです。
天然芝のような見た目と質感を持ちながら、
お手入れがほとんど不要なため、手軽に美しい庭を維持できます。
人工芝の最大のメリットは、敷くだけで雑草が生えにくくなる点です。
しっかりと防草シートを敷いた上に人工芝を施工することで、
雑草の成長を抑えつつ、ナチュラルな雰囲気を楽しめます。
また、クッション性があるため、小さなお子さまがいるご家庭にもピッタリ。
転んでもケガをしにくく、安全に遊べるスペースを確保できます。
一方で、安価なものだと耐久性が低いことがデメリットとして挙げられます。
耐久性の高い人工芝を選び、適切に施工することで、美しい状態を長く保つことができます。
■ ④ ウッドデッキ・タイルデッキで雑草と無縁の庭づくり
お庭を有効活用しながら雑草対策をしたいなら、
タイルテラスを設置するのもオススメです。
タイルデッキを設けることで、雑草が生えるスペースを減らしつつ、
屋外のリラックス空間として活用できます。
タイルテラスは、高級感のある見た目が特徴で、耐久性にも優れています。
特に30cm×60cm以上の大判タイルを使用すると、
広々とした印象になり、デザイン性が向上します。
掃除がしやすく、雨の日でも乾きやすい点がメリットです。
雑草対策にはさまざまな方法がありますが、
ご自身のライフスタイルやお庭の活用方法に合わせて最適なものを選ぶことが大切です。
どの方法が良いか迷った際は、お気軽にご相談ください。
理想のお庭づくりをサポートいたします!
■徳島のエクステリア・外構・ガーデンのことなら、株式会社橘へ
橘では、外構やお庭に関することのトータルサポートを行っています。
新築はもちろん、門・塀・庭・車庫のリフォームなどもおまかせください!
ご質問やご相談は下記よりお待ちしております♪
┏ – – - - – -────────────── ┓
株式会社橘
〒779-0312 徳島県鳴門市大麻町東馬詰字南開98-1
フリーダイヤル.0120-412814
Tel.088-698-8589
Fax.088-698-8472
【URL】https://www.tachibana-exterior.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/exterior_tachibana/
┗ ──────────────────- – - - – – ┛
Other blog