Menu

エクステリアコラム 2022.04.07 update

エクステリアのプロが教えるゾーニングのポイント3選

こんにちは。スタッフの悦見です。
皆さん「ゾーニング」という言葉を聞いたことはありますか?
ゾーニングはエクステリアのプラン設計においてはとても重要で、ゾーニングが甘いと動線の悪さやリビングからの景色がイマイチなど「こんなはずではなかった!」を招いてしまうことも……。
今回は使い勝手や快適性に直結する、ゾーニングについて詳しく解説いたします。

■なぜゾーニングが大事なの?

 

2-1

 

外廻りにおけるゾーニングとは、建物や居室、外空間のそれぞれの部分の位置関係をとらえることです。
敷地の高低差、隣地や道路との関係などを配慮しながらさまざまな条件を検討します。
少し難しく聞こえるかもしれませんが、例えば新築でキッチンを計画する際にもゾーニングを行います。冷蔵庫の位置、どんな形のキッチンをどこに配置するかなどを考えることです。それと同様に外廻りでも建物と庭のバランスなどを考慮しながら位置関係を捉えて計画します。

なぜゾーニングが重要なのでしょうか? それは必要なスペースを的確に確保し、効率の良い動線を作るためです。
せっかく計画しているのに不便さを感じたり、不要なスペースが生まれたりしては生活しづらいですよね。

■エクステリアのゾーニング3つのポイント

 

2-2

①庭と駐車スペースのバランスを考える
外構空間の中でも駐車スペースは広さが必要です。まずは必要な駐車スペースを確保し、余ったスペースでお庭に活用できる広さがどれくらいあるかを考えます。

②生活動線を考える
駐車場から玄関までの動線、駐輪スペースの場所、門柱の位置など普段の生活動線をイメージして、効率よく動ける動線はどうなるかを検討します。駐輪スペースは盲点になりがちですが、利用頻度が多い方には大切なポイントです!

③リビングからの視線、景色を考える
リビングやダイニングの窓からどう景色が見えるかも重要なポイントです。リビングの目の前に車が! というのはちょっと残念ですよね。窓から見た景色までしっかりイメージします。

このようなポイントを踏まえながらゾーニングを行うことで、快適なエクステリア空間を設計します。お庭をどう過ごしたいかなどのご希望があれば、ゾーニングの際に考慮するのでお打合せの際に是非お聞かせくださいね(^^)/